2022年12月25日 礼拝説教 「クリスマスは何のため?」

聖書: ルカの福音書 2章1~7節

Ⅰ.はじめに

 今日はクリスマスです。今年は12月25日が日曜日となり、クリスマスがちょうど日曜日の礼拝の日になりました。先週の日曜日は待降節(アドヴェント)の4番目の日曜日で4本のろうそくに火をともす日でした。そして、今日のクリスマスがちょうど日曜日となりましたので、5本目のろうそくに火をともしました。

 クリスマスは世界のほとんどの国でお祝いされています。日本はキリスト教の国ではないのに、ツリーが飾られ、クリスマスケーキが予約され、多くの人がクリスマスをお祝いします。とても不思議だなあと思います。クリスマスはなぜ、世界中で、この日本でも、お祝いされるのでしょうか?それは、お祭りとして世界に広まったからというだけでなく、クリスマスの意味をみんなの人に知らせたいと強く願っているお方がいるから、クリスマスは何のためなのか、すべての人に気づいてほしいと神様が強く強く願っているからではないでしょうか。クリスマスとは、キリストが生まれた日です。それは、いつ、どのように、何のためだったのでしょうか?神様のことばである『聖書』によく聴きましょう。

Ⅱ.みことば

1.キリストはどのように生まれたか(ルカの福音書 2章1~7節)

 それは、いつか?「そのころ、全世界の住民登録をせよという勅令が、皇帝アウグストゥスから出た」(1節)とあります。「全世界」というのは当時のローマ帝国のことで、その皇帝がアウグストゥスという人でした。この皇帝が人の数を調べる住民登録を行なったのです。ユダヤ地方の少し北のシリアという地方の総督がキリニウスという人だったときの「最初の住民登録」(2節)の年がキリストの生まれた時で、今から約2022年前のことです。

 それは、どこか?キリストのお父さんになる「ヨセフ」(4節)が住んでいたのはアジアの西の方、ユダヤ地方の北にあるガリラヤ地方のナザレという、今もある町です。ヨセフは「住民登録」の命令が出たので、聖霊によっておなかに赤ちゃんを与えられていた婚約者のマリアと共に、生まれ故郷であるユダヤのベツレヘムに帰ることにしたのでした。この命令が出されたので、マリアはわざわざベツレヘムに行くことになり、『旧約聖書』での神様の約束の通り、キリストはベツレヘムで生まれることになったのでした。このベツレヘムは、今もアジアの西の部分にある町です。キリストはアメリカやヨーロッパなど西洋で生まれたのではなく、日本にとって身近なアジアでお生まれになったのです。

 キリストの誕生はどのようだったのでしょうか?立派な宮殿で、ふかふかのベッドに寝かされたのでしょうか?いいえ。「彼らがそこにいる間に」(6節)とあるように、住んでいた町からふるさとへ旅をしたその旅先で、旅の途中で生まれたのです。しかも、「布にくるんで飼葉桶に寝かせた」(7節)とあります。「飼葉桶」というのは牛とか馬が食べる草を入れる桶です。ふかふかでなく、きれいでもありません。まちがっても生まれたばかりの赤ちゃんを寝かせる場所ではありません。しかし、そこしかなかったのです。そこが家畜小屋とは書かれていません。しかし、「宿屋には彼らのいる場所がなかったから」(7節)というのがその場所で生まれた理由です。人々に歓迎されず、とてもさびしくみじめに見える誕生ではないでしょうか。キリストは生まれた時から人々に受け入れられなかったのです。

2.キリストが生まれたのは何のためか(ヨハネの福音書 1章1~5,9~14節)

 では、キリストがこのように、ヨセフとマリアの旅先で、人々に歓迎されず旅館には彼らのいる場所がなく飼葉桶に寝かせるほかないような、さびしく、孤独で、みじめにも見えるようなしかたで生まれたのは、何のためだったのでしょうか?

 『聖書』の「ヨハネの福音書」には、このキリストはこの世に生まれる前からおられたということがはっきりと書かれています。「初めにことばがあった」(1節)と書かれている「ことば」とはキリストのことです。キリストは「神の御子」とも呼ばれますが、この世界から始まる前から、すべてのものの初めにおられたお方なのです。「ことばは神とともにあった。ことばは神であった」(1節)とある通り、キリストは父である神様とともにおられ、神様であられたのです。「すべてのものは、この方によって造られた」(3節)と書かれている通り、この世界のすべてのものは、キリストによって造られました。神の御子キリストは、この天と地、私たち人間を、父なる神とともにお造りになった創造者なのです。

 このキリストが人となってこの世に来られた。それがクリスマスです。この方はご自分が造ったこの世界に来られたのに「ご自分の民はこの方を受け入れなかった」(11節)のです。宿屋に彼らの居る場所はなく、キリストは飼葉桶に寝かされる状態で生まれました。それでも、そこまでして、この世界の創造者であるキリストが人となって来られたのは何のためでしょうか?12節をお読みします。「この方」(キリスト)を受け入れた人々、キリストを信じた人々に「神の子どもとなる特権をお与えに」(12節)なるためだったのです。

 私たちは皆、神様によって造られ、生かされているのに、神様を知らず、神様に無関心で過ごしていました。命の源である神様とのつながりがないままでは、私たちは何のために生きているか意味がわからず、むなしく、さびしく、滅びてしまうほかありませんでした。神様は、私たちがそのままでいることを決して願わず、何とかしてご自分とのつながりを回復しようと、ひとり子キリストをこの世に人として生まれさせたのです。キリストは「おとめマリヤより生まれ、ポンテオ・ピラトのもとに苦しみを受け、十字架につけられ、死にて葬られ、陰府(よみ)にくだり、3日目に死人のうちよりよみがえり、天にのぼり、全能の父なる神の右に座したまえり」と「使徒信条」で毎週告白する通りのお方です。「使徒信条」はとても大切です。キリストは私たちのために十字架で死なれ、復活されました。このキリストを信じる人は神の子どもとされ、神様と親子のつながりが与えられるのです。

 今年の5月に母が天に召されたあと、実家で自分の「へその緒」が入った箱を見つけ、持って帰り、今も自分の机の上にあります。そこには「父名 小暮茲朗30歳、母名 小暮久子28歳、氏名 小暮智久、月日 昭和38年2月10日生まれ、生地 東京都江戸川区小岩町、身長45センチ、頭囲35センチ、体重 2200グラム、胸囲31センチ」と書かれています。これを見ると、父と母は、今は主のもとに移されたけれども、自分は確かにこの父と母の子どもなのだなあと実感します。そして、母と「へその緒」でつながっていた自分が生まれ出て、この父と母との間に今も親子のつながりがあるのだと感じます。「神の子ども」という関係もそれと同じ、あるいはそれ以上に確かな関係です。キリストを信じ、受け入れた時に「神の子どもとなる特権」が与えられたのです。キリストが生まれたのは、まさにそのため、私たちが神様と親子の関係、つながりを永遠に与えられるためなのです!

Ⅲ.むすび

 クリスマスは何のため?それは私たちが神の子どもとされ、神様とつながって生きるためです。つながった私たちを神様は離そうとしません。私たちも離れないで歩みましょう。そのためには日曜日には礼拝し、毎日『聖書』を読み、祈りましょう。

(記:牧師 小暮智久)